about
常松 伸哉 / ツネマツ シンヤ
1981年福島県生まれ。会津大学コンピュータ理工学部ソフトウェア学科において、コンピュータ理工学を修める(学士)。
2004年4月、株式会社シイエヌエスに入社。システムサービス部にて、主にJavaを利用したSI案件にプログラマとして従事。SIベンダのパッケージソフトと業務基幹システム結合の検証プロジェクトや、医療用パッケージソフトのWEBパッケージ開発などに携わる。2005年3月、同社の最優秀新人賞を受賞。
2006年7月、株式会社ティーアンドエフカンパニーに入社。引き続きSI事業に従事。開発リーダーとインフラ構築メンバーを兼務。また社内体制の関係上、PMとして顧客折衝・メンバー管理なども行い、携わった案件は10以上を超える。
インフラエンジニアとしてのスキルと専門性を高めるべく、2009年2月、GMOペパボ株式会社(旧株式会社paperboy&co.)に入社。ホスティングサービスの運用や機能改善、新規ASPサービスの立ち上げなど、現在に至るまで各サービスにおけるインフラ設計、サーバー構築・運用に従事。
同社で2012年にシニアエンジニア、2015年にプリンシパルエンジニアに昇格。2016年からはOpenStackを利用したプライベートクラウドの構築・運用に携わるほか、全社的な課題解決にインフラ面から取り組んでいる。
2018年3月から技術部チーフテクニカルリードを兼任。エンジニア組織の運営と並行して、SREやクラウドネイティブといったトピックを推進。またセキュリティ対策にも関心が高い。
2020年7月から技術部シニアエンジニアリングリードに就任。引き続きエンジニア組織の運営として、評価制度や採用活動にも従事。技術面ではインフラ/プラットフォーム関連技術方針の策定、各種プロジェクトの責任者としてに推進に携わっている。
カレーと音楽とフィットネスが好き。
現在の所属
- 2009年2月〜現在
- GMOペパボ株式会社
- 技術部 シニアエンジニアリングリード 兼 技術部技術基盤チーム
連絡先
- E-mail: tnmt.info (at) fastmail.com
SNS等
- Blog : hack in 3 minutes
- Diary: 3minutes
- GitHub : tnmt
- Speaker Deck: tnmt
- LinkedIn: shinyatsunematsu
- X: tnmt
経歴
- 2020年7月 GMOペパボ株式会社 技術部シニアエンジニアリングリード
- 2018年3月 GMOペパボ株式会社 技術部チーフテクニカルリード 兼 プリンシパルエンジニア
- 2016年1月 GMOペパボ株式会社 プリンシパルエンジニア
- 2012年2月 GMOペパボ株式会社 シニアエンジニア
- 2009年2月 株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)入社
- 2009年1月 株式会社ティーアンドエフカンパニー 退社
- 2006年7月 株式会社ティーアンドエフカンパニー 入社
- 2006年7月 株式会社シイエヌエス 退社
- 2004年4月 株式会社シイエヌエス 入社
- 2004年3月 福島県立会津大学 コンピュータ理工学部 ソフトウェア学科 卒業
- 2000年4月 福島県立会津大学 コンピュータ理工学部 ソフトウェア学科 入学
- 2000年3月 福島県立安積高等学校 普通科 卒業
資格
- 情報処理安全確保支援士 (登録番号 : 013269)
執筆・発表
商業誌
- 常松伸哉・髙石諒・高谷雄貴, 「今こそ始めるOpenStack プライベートクラウドの世界標準!」, WEB+DB PRESS Vol.103, 技術評論社, 2018年2月24日, ISBN 978-4-7741-9554-4.
- 栗林健太郎・柴田博志・常松伸哉, 「これからも続く「改善」へのとりくみ」, Webサービス開発徹底攻略, Vol.2, 技術評論社, 2016年2月16日, ISBN 978-4-7741-7952-0.
- 栗林健太郎・柴田博志・黒田良・常松伸哉・安宅啓, 「複雑性の増大と環境の変化に対応する継続的Webサービス改善ガイド」, WEB+DB PRESS, Vol.75, 技術評論社, 2013年6月22日, ISBN 978-4-7741-5719-1.
発表(国外)
- Shinya Tsunematsu, Building production server of ruby on modern way, RubyConf.tw, Dec. 2012.
発表(国内)
2019年
- Shinya Tsunematsu, End User Data Stories, SODA Forum by OpenSDS, 2019年12月.
- Steven Tan, Yuji Yazawa, Michitaka Terada, Shinya Tsunematsu, Panel Discussion: Cloud Native Data and Storage Management Challenges from End Users Perspectives, Open Source Summit Japan 2019, 2019年7月.
- Michitaka Terada, Shinya Hamano, Yuji Yazawa, Shinya Tsunematsu, Panel DIscussion: Key motivation and Use-case ,OpenSDS Japan meetup vol.2 , 2019年4月.
- 常松伸哉, 「Hardening Project 2018」参加レポートのご紹介, hbstudy #87, 2019年4月.
2018年
- ハードニング(#HIISE)振り返り会@東京-201812, 2018年12月.
- Noriaki Fukuyasu, Shinya Hamano, Yusuke Sato, Michitaka Terada, Yuji Yazawa, Shinya Tsunematsu, Panel Discussion: OpenSDS the state of community, Open Source Forum 2018, 2018年12月.
- パネルディスカッション「インフラとアプリの境界で」~仮装で仮想を語る~, Container SIG Meet-up 2018 Fall, 2018年10月.
- パネルディスカッション, OpenSDS Japan meetup vol.1, 2018年9月.
- 常松伸哉, 知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策, builderscon tokyo 2018, 2018年9月.
- 常松伸哉, IaaSをいじっている人が PaaSについて考えたこと, 第38回 PaaS勉強会, 2018年8月.
- 常松伸哉, 成長を支援する “ふりかえり”の技術, 未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会, 2018年8月.
2017年
- 常松伸哉, OpenStackクラスタ間マイグレーション事例 Havana to Mitaka, OpenStack Days Tokyo 2017, 2017年7月.
2016年
- 常松伸哉, ペパボのプライベートクラウド “Nyah” その後, 第5回ペパボテックカンファレンス, 2016年5月.
2015年
- 常松伸哉, 大規模サーバリプレイスを支える技術, Hosting Casual Talks #2, 2015年6月.
- 常松伸哉, JenkinsとPuppet+ServerspecでインフラCI, Jenkins ユーザ・カンファレンス 2015 東京, 2015年1月.
2014年
- 常松伸哉, とあるホスティングサービスのメール構成, Hosting Casual Talks #1, 2014年6月.
2013年
- 常松伸哉, 僕とサービスの5年の歩み, DevLOVE現場甲子園2013, 2013年11月.
- 長野雅広, 成田一生, 桑野章弘, 常松伸哉 パネルディスカッション, 継続的システム運用のゲンバのハナシ, CROSS2013, 2013年1月.
2012年
- 常松伸哉, rbenv+Jenkins - Sqaleでやってみた話rbenvを添えて-, Automation Tech Casual Talks #1, 2012年7月
- 常松伸哉, Fluentdでアクセスログをゴニョった話, Fluentd Casual Talks, 2012年5月.
2010年
- 常松伸哉, OSインストール自動化あれこれ (Cobbler, Koan), hbstudy #13, 2010年7月